国登録有形文化財 辻本家住宅
市御領3-3-6
辻本家は、江戸時代に御領村の庄屋を代々つとめた旧家です。
屋敷地の中央にある木造平屋建、鋼板葺(元は茅葺)の主屋は、江戸時代後期の天保5年(1834)に建てられたもので、平成27年8月に大東市で初めて国登録有形文化財に登録されました。
国登録有形文化財「辻本家住宅」 - 大東市ホームページ
辻本家住宅の登録文化財登録のお知らせです。
国登録有形文化財 辻本家住宅
市御領3-3-6
辻本家は、江戸時代に御領村の庄屋を代々つとめた旧家です。
屋敷地の中央にある木造平屋建、鋼板葺(元は茅葺)の主屋は、江戸時代後期の天保5年(1834)に建てられたもので、平成27年8月に大東市で初めて国登録有形文化財に登録されました。